2011年 09月 08日 ( 1 )
1
第二の人生を海外で謳歌されているご年配の方からのオーダー
亡くなった奥様が昔プレゼントしてくれた半折財布と小銭入れが痛んできて、
同じサイズ、構造のものを作ってほしいとの事で、お作りさせて頂きました。
財布は、札とカードケースのシンプルなもの。コインケースは三方ファスナーのものです。

財布は、ポケットにいれる事が多いそうなので、外側はキズに強く、コシがあるヤギ革を
へり返しで作成。内側のポケット部分はリスシオで作って合わせました。

張りとしなやかさが合わさったいい感じです。
小銭入れは、同じく外側をヤギで、内部は、牛の柔らかい革を薄く漉き合わせたものを
へり返し、縫い合わせました。

ご本人の追加希望で、両サイドにカードケースを付けています。

お渡しの時、嬉しそうにそのまま「ポケット」に入れてお帰りになった姿が
印象的でした。 また何かお作りさせて頂きたいですね^^
亡くなった奥様が昔プレゼントしてくれた半折財布と小銭入れが痛んできて、
同じサイズ、構造のものを作ってほしいとの事で、お作りさせて頂きました。
財布は、札とカードケースのシンプルなもの。コインケースは三方ファスナーのものです。

財布は、ポケットにいれる事が多いそうなので、外側はキズに強く、コシがあるヤギ革を
へり返しで作成。内側のポケット部分はリスシオで作って合わせました。

張りとしなやかさが合わさったいい感じです。
小銭入れは、同じく外側をヤギで、内部は、牛の柔らかい革を薄く漉き合わせたものを
へり返し、縫い合わせました。

ご本人の追加希望で、両サイドにカードケースを付けています。

お渡しの時、嬉しそうにそのまま「ポケット」に入れてお帰りになった姿が
印象的でした。 また何かお作りさせて頂きたいですね^^
■
[PR]
▲
by undesmarche
| 2011-09-08 03:06
| 製作の綴り
1